お腹が張る・ガス腹の施療
過敏性腸症候群に強い手技療法
あなたは次の様な事で悩んでいませんか?
- お腹が張って妊婦さんの様に膨らんでしまう
- お腹が張る苦しさの為に授業や仕事に集中できない
- お腹が張る為にガスが出そうで不安だ
- お腹が張る為に腹痛がして辛い
- お腹が張る為に腹鳴りもしてしまう
- 便秘も一緒に伴っている
- ガスを出せば楽になるのに出なくて困ってる
- お腹のガスがゲップとなって出てしまう
- 何を試してもお腹の張りが改善しないで困ってる
皆様は何か良い過敏性腸症候群の治し方(お腹が張りの治し方)が無いかと、探しているところだと思います。そこでこらから、お腹が張る原因や、なぜ今まで改善しなかったのか、また当所の施療の特徴などを説明していきたいと思います。
過敏性腸症候群のお腹の張りは酷くなると、まるで妊婦さんのようにお腹が出てしまう事があります。そしてズボンがきつくて入らなくなるのです。お腹が張ると苦しいし腹痛も伴う事も多いです。またゲップや腹鳴りの原因にもなります。ガスを出せば楽になるのですが、隙を見てトイレに行った時に限ってガスが上手く出なくて困る事も多いです。当所には、このような悩みの方が、たいへん多く来られております。
お腹の張りの原因は脳と自律神経
過敏性腸症候群のお腹の張りの原因は腸の自律神経にあります。更に腸と密接な関係にある脳の働きも、ガス腹に関係して来ます。この腸と脳の密接な関係を「脳腸相関」と言いますが、その脳腸相関の働きの悪化が、お腹の張り(ガス腹)の原因なのです。
あなたのガス腹が改善しなかった理由
それは「脳腸相関」、つまり脳と腸の自律神経を活性化させて来なかったからです。この事は薬では不可能な事なのです。自律神経を調整する薬など存在しないのです。例え効いても一時しのぎに過ぎないし、だんだん効かなくなる事もあります。また他の治療院に行っても改善しなかったのは、脳と腸の自律神経を上手く調整出来てなかったからです。
「脳腸相関」の調整を得意とする当所の手技療法
当所の手技療法は「脳腸相関」、つまり脳と腸の自律神経の調整を得意とします。だから過敏性腸症候群のお腹の張り(ガス腹)に、とても効果的なのです。腸の自律神経を調整すれば、自然とガスが腸の中に吸収されて、おならがお腹に溜まるような事はなくなります。さらに脳の働きを活性化させれば、ストレスに対して腸が強くなり、ガスもお腹に溜まりにくくなります。
お腹の張りから解放されたら、
あなたは今より何を楽しめますか?
皆様の感動の声
あなたも次の方達と同じように快適で楽しい毎日を送ってくださいね!
便秘とお腹の張り
29歳・女性・会社員
ここ1~2年、便秘とお腹の張りに悩んでいました。病院へ行っても「悪いところは無い」と言われたり、処方された薬を飲んでも改善せず、数ヶ月後にはまた同じ症状になるということを繰り返す日々でした。さらに胃痛や下痢も起こるようになり、何か方法はないかとインターネットで調べたところ施療所と出会いました。1回で便秘とお腹の張りが改善され、なかなか出なかったガスが出るようになりました。それだけでなく日々のデスクワークで生じる肩こりも良くなりました。2回で長年の間、数ヶ月おきで感じていた胃痛が軽くなっていることに気付きました。5回目をうける頃には最長で1週間ほどなかった便通がほぼ1日おきに起こるようになりました。胃痛やお腹の張りだけでなく、生理痛が軽くなったり気分も明るくなりました。先生には感謝しています。
※施療効果には個人差があります。
ガスでお腹が張る・便秘
30代・女性・会社員
子供の頃から便秘がちで特に最近では毎日ガスでお腹が張り、苦しい日々を過ごしていました。何箇所か胃腸科にも行き、X線と内視鏡検査をしてみましたが異常はなく、原因がわからない状態のまま、ただ我慢をするだけでしたが、施療所に通い1回目では特に変化はありませんでしたが、2回目ぐらいからお腹の張りが減り便秘も改善してきました。6~8回目ぐらいからガスも減り、毎日苦しかったお腹の張りが気にならない日が増えてきて、仕事中のお腹の不快感も減って来たので快適に出来るようになりました。今はお腹の張りを忘れられることが何よりも幸せです。
※施療効果には個人差があります。
便秘とガス腹
31才・男性・会社員
幼少の頃より便秘およびガスに悩んでおりました。社会人になってからさらに悪化し、平日はほとんど便が出ず、ガスも常にお腹にたまるように、無意識のうちにガス漏れをするようになってしまいました。そのため通勤電車では人目がとても気になり、仕事もガスの事が気になり集中できずにおりました。またストレスによりひどい肩こりにもなってしまいました。何とかしたいとの一心で、こちらの施療所に通い始め、1回目の施療で便秘が大きく改善され、ガスも減りました。2回目で便秘が更に改善し、ガスがスースーと漏れる感じも減りました。6回目では便秘が8割改善し、お腹の張りも楽になってきました。おかげ様で気持ちが前向きになり、好きだった旅行も徐々に行けるようになり、仕事にも以前より集中して取り組めるようになりました。
※施療効果には個人差があります。
◆お腹が張る・ガス腹の原因
過敏性腸症候群のお腹の張り(ガス腹)の原因は、「脳腸相関」、つまり脳と腸の自律神経が原因である事は、最初に説明致しました。それではもっと具体的に説明したいと思います。
便秘
お腹が張る原因としてまず挙げられるのが、「便秘」です。便秘になるとガスがスムーズに出なくなるので、当然ガスでお腹が張ります。さらに便秘になると、腸の中で悪玉菌が増えるので、それにより余計にガスが増えますし、オナラの臭いもきつくなります。ですからまず便秘しないようにする事が大事です。当所で腸の自律神経を調整する施療を受ければ便秘も改善しますので、勢いガス腹・お腹の張りも解消してスッキリします。
ガスがスムーズに出ない
腸の自律神経が狂うと、腸の動きが鈍くなります。するとガスが先に流れずに上手く排出されないのです。それによってお腹が張る事になります。だから当所には、ガスが出過ぎて困るのではなくて、逆にガスが出てくれなくて困っている方も多いです。なぜ腸の自律神経が狂うのか、それは腸だけでなく、脳の働きも関係しております。すなわち精神的ストレスを受けて脳がダメージを受けると、それにより腸の自律神経の働きも狂うのです。さらにお腹が張って苦しくなると、それが更なる脳のストレスとなり悪循環になります。
ガスが腸の中に吸収されない
腸の中に上手くガスが吸収されず、それによってお腹が張る事になってしまう事もあります。そこで当所で施療を受ければ、腸の機能が回復しますので、腸の中に上手くガスが吸収されるようになります。それによりお腹が張る事が改善されスッキリします。
以上、お腹が張る原因や、当所で改善する理由、改善した方の体験談などを述べて来ました。皆様は今、過敏性腸症候群の治し方(ガス腹)を真剣に探している所だと思います。だから私も真剣に皆様のお腹の張りが改善出来るように応援していきたいと思います。
アクセス
さいたま市北区宮原町2−100−9
当所までのアクセス方法は、アクセスをクリックしてご覧になって下さい。